お金の知恵を力に
笑顔あふれる家庭を創る

当会の理念

現代社会で経済的な理由から困難に直面するご家庭がある現状は、個人の責任だけでなく、社会全体で金融教育の機会が不足していることに原因があると私たちは考えます。
正しい金融知識と判断力を育むことで、すべての子どもと家族が安心して、未来を自ら築ける社会を実現することが、私たちの活動の揺るぎない理念です。

難しく感じるお金の話も、経験豊富な専門家が日常生活に置き換えながら丁寧にご説明します。何でも気軽に質問できる、安心の学びの場を提供しますので、ご安心ください。

「子どもに使うお金」と「子どもが使うお金」を車の両輪と捉え、親子の両方からお金の知恵を育みます。お子さんへの教え方から親の家計管理まで、家族みんなで将来のお金の不安を解消するお手伝いをします。

複雑な金融情報や予期せぬトラブルから、大切なご家族が困らないよう、正しい判断ができる力を育むことを重視しています。安心してお金のことを学び、ご自身で賢く未来を守るための知識と対策を提供します。

目標

学校では教えてくれない金融知識がないことで、多くのお母さんが漠然とした不安を抱えています。当会では、難しい専門用語を使わず、あなた自身が「これで大丈夫」と納得できる知識と判断力を身につけるお手伝いをします。

奨学金問題や経済的な理由でつらい状況に陥るご家庭を一つでも多くなくしたいと願っています。お子さんが夢に向かって羽ばたけるよう、家族みんなで力を合わせ、経済的に安定した基盤を築くサポートを徹底します。

お母さんやご家族の暮らしが経済的に安定することは、子どもたちが安心して成長できる社会全体の基盤となります。私たち一人ひとりの家庭が元気であることこそが、日本全体の活力につながると信じ、活動を続けてまいります。

顧問紹介

石黒 裕貴(Ishiguro Hiroki)
保険営業専門学校 学長

子育てに奮闘するお父さん、お母さん、いつもお疲れ様です。お子さんの成長を願う中で、お金のことで「これでいいのかな?」と不安を感じることはありませんか?

学校では教えてくれないお金のこと、どこで学べばいいのか分からず、なんとなくでやりくりしているのが現状…そう感じるのは、決してあなただけではありません。学ぶ機会が少なかったのは、仕方のないことだと私たちも考えています。

だからこそ当会は、お子さんとお母さんが一緒に、お金の知恵を楽しく学べる場を提供しています。

学校では教わらない金融教育を通じて、将来のお金の不安をなくし、家族みんなで笑顔あふれる未来を築くこと。それが私たちの活動の目的です。私たちと一緒に、お金のモヤモヤをスッキリさせて、安心できる未来へ一歩踏み出しませんか?

当会の概要

団体名

みんなの幸せを願う会

設立目的

家族の安心を育み、社会の活力を創ることを目的として設立

業務内容

集客支援(保険関連商品の販売支援)、金融経済教育、営業研修会 企画開催及び支援など

代表者

代表 石黒 裕貴